質問箱再開しました。

Adobe MAX Japan2018に行ってきた

Adobe MAX Japan2018に行ってきた

11/20(火)にパシフィコ横浜で行われた、AdobeMaxJapan2018に行ってきたので
その時の様子?やポイントをまとめました。
(セッションなどの解説みたいなのはないです 笑)

*うっかりボンクラなので写真を撮るのを忘れて写真少なめです。
いや、ほぼないwスマソ
もっと色々撮っとけばよかったーアホや…

AdobeMaxとは。

Adobeが主催する、クリエイターを目指す人を対象とした日本最大級のクリエイティブイベント。
参加費は無料。誰でも参加できます。(事前登録が必要。当日登録はできません)

第一線で活躍するクリエイターの方々のアイディアやテクニック、Creative Cloudの最新機能や活用法を知る事ができる、クリエイターの祭典です。

詳しい内容は公式サイトをみてください。
その方が確実!笑

Adobe MAX Japan 2018

会場までの行き方

今回の会場はパシフィコ横浜。みなとみらいです。

みなとみらい、行ったことあるけどうろ覚えなのでNAVITIME。

新幹線で新横浜→JR横浜線(桜木町行き) → 菊名下車 → 東急東横線(元町・中華街行)乗り換え → みなとみらい駅下車
徒歩(7〜8分)でパシフィコ横浜へ。

みなとみらい駅から案内看板見ながらパシフィコ横浜を目指します。
(方向音痴だからさ)

えーーーどこだろうーと思ってたら看板発見!

この看板からまたしばらく歩く。
寒い…。

受付開始が9:30だったので、9:00頃会場に着けばいいかな〜と思ってたのですが、この日はなぜか電車が遅れていて、会場に到着したのは9:10頃でした。

何時に会場入りするべきか

グッズとかいらないなら参加セッションの15分前ぐらいでいいのかも

事前情報で、受付するのに並ぶ。とあったので早めに着いとこう、と思い設定した到着時刻が30分前の9:00。

上記の事情により、予定よりも10分ほど遅れての到着だったのですが、やはりすでに受付待ちの列が…。と、言っても1列ぐらいでした。

SNSの情報では、1時間前がベスト!とか書いてあって焦りましたが、そこまで早く行かなくても大丈夫でしたね。

VISITORカードに好きなアプリケーションのアイコンシールを3つ貼って首からぶら下げて、いざ入場!

早く行った方がいいのか

イベントって、だいたい入場する時に時間がかかるから最初っから参加したい場合はやはり早めに行くのがベストだと思うけど、KEYNOTEは10:30からだし、それに間に合うように来ればいいと思います。

が、みんなが並んでまで早く受付したい理由、それは…

Adobeグッズを買いたいから!

MAXStoreブースでグッズを確実に購入するには、整理券が必要なのです。
整理券がなくてもブースに行けますけど、整理券なしの人が買い物できるのはイベント終盤になるので、グッズが売り切れになる可能性大なのです。

受付開始して入場してすぐに整理券配布が行われるので、早く行かないと早い順番での整理券もらえないからね。整理券配布も制限あるしね。

確かにクッションかわいいですし、数量限定ですしね…。
商品は購入は1人10点まで、同じ商品は1点までの購入規制があるほどです。

私が会場に到着したのは9:10頃で、開場してそのまま整理券配布に並んで整理券をもらいましたが、グループ9だったのでわりと早めでした。

しかも確か順番きたの、KEYNOTEが終わって少し経ってからだった気がしたのでちょうどよかったような。

なので、グッズ絶対欲しいYO!て方は、受付開始30分前には会場到着した方がいいですね。

ランチセッションについてはよくわからなかったので、今回は見送りました。(ランチセッションも整理券配布)

服装や手荷物について

会場内は暑いし、各セッションスペースは椅子みっちりなので暑いです。
この日はとても寒かったので、わりとあったかめの服装で行ったのですが、いちいち脱ぎ着が面倒でした。
企業ブースでいろいろもらったものとか買ったものも持ってたし。

MAX Storeで買うもの買ったら、コインロッカーに入れといた方がいいですね。
で、歩きやすい靴に脱ぎ着しやすい服装がいいかと。
企業ブースでパンフレットとかグッズとかいろいろもらうと思うので、ある程度まとめて入れておけるようなトートバックで行くといいかもです。

持って行った方がいいかもしれないもの

モバイルバッテリー、USBコード
受講PASSはスマホ、タブレット端末で表示しなければならないので、(出力して持って行ってもいいと思うけど)バッテリーめちゃ消費します。

充電コーナーはありますけど、そこにいないとならないのでモバイルバッテリーは持参した方がいいですが(USBコードも忘れずに。)、会場でも買う事ができます。

私は会場でバッテリー買いましたし、持って行きました。
そして両方使いました。

名刺
企業ブースでアンケートとか答える時に、名刺があれば情報記入の手間が省けます。
また、交流したい方と名刺交換できますしね。

ノートPC
セッションで聞いたことをその場でまとめるのに使ってる方がチラホラいました。
私はタブレットは持って行ったのですが、セッション内容をメモったりはしませんでした。

メモればよかった…ってところもあったのですが、写真撮ったし、公式サイトにアーカイブ動画がアップされているのでそれをもう一回観ようかなと。

各セッションについて

各セッションをくまなく見ようかと思ってみっちり入れたけど、そうするとゆっくり企業ブース見れないし、お昼ご飯が食べられないので時間に余裕をもってセッションを見た方がいいですね。

あと、開始時間ギリギリだと端の席しか座れなかったり立ち見になってしまうので、10分前にはステージに行くのがいいと思います。

スライドがよく見る席に座らないと疲れます。

KEYNOTEは開始時間よりだいぶ前に入ったので、真ん中のいい席で観れてサイコーでした。
KEYNOTEは真ん中の少し前の方の席がおすすめ!講演者の顔見えるし!

 

なんか描けるスペースがあったので描いてきました。
富士山かいたよ。さてどこでしょう!

Acrobatのコンテナ椅子?とテーブル。かわいかった。

BEERBASH オリジナルカクテル

オリジナルカクテルを飲むにも整理券を取らなければならないです。

その整理券が配布されるのは、各セッションの合間なのでセッションが少し長引いたりすると、整理券配布に並ぶのが遅くなり、その次の時間のセッション開始時間に間に合わなくなる可能性があります。

飲みたかったけど、もう並んだりあっちこっち行くの疲れちゃって諦めました…。
近くにいたおねいさんに写真だけ撮らせてもらいましたw

最後の方は整理券なくても飲めたみたいですけどね。
おかわりもできたっぽい。

そのほか

お昼ご飯

会場内にちょっとした軽食?販売してました。
コーヒーも売ってましたね。
わたしはケバブ屋さんでタコスを食べたのですが、お肉めちゃくちゃのっててボリューミーで美味しかった!
写真はないですすいません!笑

あとはパシフィコ内の飲食店かコンビニですね。
休憩スペースがあって、買ったお弁当などそこで食べてる人々結構いました。

トイレ
セッション直後はすごい混むので、会場入り口近くのトイレじゃなくて、2Fの方が比較的空いてるので、そっちのほうがいいかと。

喫煙所
1Fには2ヶ所ありましたが、一般的な部屋になってる感じのところです。
めちゃくちゃ混んでました。
2Fにもありましたけど、そこはテラスみたいになってて屋外で寒いですがそっちの方が広くて臭いこもってなくていいですね。

・企業ブースノベルティ
アンケートに答えるとノベルティをくれるところが多くあって、人気のところは長蛇の列ができていました。

感想と反省点

初めての参加でしたが、刺激をもらえていい時間を過ごしました。
ただ、もっとクリエイティブな見るとこたくさんあっただろ!って後悔してますね。ノベルティをもらうことに少し引っ張られた気がしてます…。

グッズも買うつもりなかったのに雰囲気に完全に飲まれました。
うっかりコースターとかも買っちゃった…。
かわいいからいいんだけど。使うし。

いろいろもらいました。
クッションはDreamweaverにしましたー。最近使ってないけどw
一応コーダーだからってことで。

セッションの選び方と時間の調整をすればよかったです。
せっかくだからワークショップ体験もしておけばよかったなーと。

疲れ果てて、Beer Bashは最後まで残らず帰りの新幹線の時間もあったので、20:00頃には会場を出ました。もう少し居れたらオリジナルカクテル飲めたかも(泣)

でも、2ドリンク付いてたのでDJのプレイを聴きながらSAPPOROの新商品のチューハイ飲んで、お茶を1本もらって帰りました。
しかし、これ全部無料ってスゴない?!

自分の使っていないアプリケーションとか、最新の機能とか知れて本当に為になったし、作品を作る方々の熱意みたいのにも触れる事ができて自分も掻き立てられました。

もっともっと頑張らないとー…..。

一番思ったことは、XDは使いにくいかと思ってたけど、めちゃくちゃ便利そうだしこれから使う機会増えそうだな、って感じだから使い方勉強しないと、ってこと。

あと、生の轟さんはイケメンだった…。

それから、各ブースにAdobeの方とかいて直接質問したり交流できるチャンスだったのに、ただふら〜っと見てしまったのが馬鹿だったなと。

 

まとめ

Adobe MAX Japan参加についてのポイントをまとめると

・参加登録を忘れずにする。
・早めにワークショップ登録する。
・歩きやすい靴と脱ぎ着しやすい服装で。

・受付開始30分前には会場に着くようにする。
・荷物はコインロッカーへ。
・モバイルバッテリー、USBケーブル持参する。
・名刺持っていく。
・セッションの時間割をよく考えて参加する。
・セッション開始10分前にはセッション会場入りする。
・1人での参加もいいけど誰かと一緒に行ってもいいかも。

来年も行けたらいいなーと思います。
今度は一緒に行ける人がいるとなお良しですな。

WEBツールカテゴリの最新記事